ココロテラス:心理カウンセリング・キャリアコンサルティング大阪梅田[優先順位づけ]

生き方


私はサラリーマン時代に

何社か転職を繰り返しましたが、

一番長かったのは

外資のアパレルメーカーでした。

外資だけに、

効率や生産性が要求され、

結果が重視される風土。

リテールマネージメントでしたから

前年売り上げや予算との戦いです。

会社全体の売り上げが下がったり、

見通しが暗かったりすると

株価が下がる。

株価が下がると会社の資産価値がさがり、

ブランドロイヤリティの低下にも

繋がります。

末端の私にも

そんなカルチャーが浸透していました。


ペイロールのコントロール。

コンバージョンをいかに増やすのか?

UPTを上げる為の方策は?

ATが高い商品の訴求方法は?

毎日、毎日KPTを考え、

上がってくるデータと

にらめっこして改善していく。

アパレルですから、

MDかHRかOPSかに細分化し、

いわゆる人、物、金に区切って

知識を深め、感度を磨き、学習をし、

実践し、組織をクリエイトしていく。

そんなことを徹底していました。


そんな環境下で、

私が何よりも勉強になり、

今も習慣となっているもの。

それが、

「優先順位づけ」

プライオリティ

ってやつ。


これはまさに

人生を生きる上で

何を成し遂げたいかや

どうなりたいか

なんてのに使えます。


優先順位をつけるということは、

当然ながら、

ゴールを設定しないといけません。

ゴールを設定したならば、

そのゴールを達成するまでの

プロセスが必要となります。

つまり、

何事も

行き当たりばったりでは到達しない

ってこと。


なるようになる

ってのはスランプの定義と同じで、

懸命に行った結果に

はじめて訪れる言葉。

だから日々か週間か月間か年間かの

To Doリストが必要となる。

で、

そのTo Doリストは当然ながら

膨大な量になりがちで、

何でもかんでも行えば良いわけではなく、

又、

何でもかんでもを人はやることは

出来ないし、

何でもかんでもをしようとすると

てんでバラバラになりがちで、

折角行ったことが

有機的に結びつかなかったりする。

これは、

恋愛が円滑な人は

人間関係も円滑であり、

人間関係が円滑ってことは

仕事も円滑で順調となりやすいって

ことと同じで、
(その逆も然りだし、それ以外も然り。)

何事も切り離せないってことを

意味します。


自分の人生の創造っていう

僕たちの命題にも

繋がってきます。


だから、

優先順位が大切ってこと。

何を学ぶか

とか

どう行動するか

とか

どう考えるか

とか

どう構築するか

などを各々細分化し、

一つ一つクリアしていく為の

優先順位をつけ、

必要、不必要の

取捨選択をしていきながら、

マイルストーン、スモールステップで

確実に達成していく^_^


何か鬱々としていたり、

どこかチグハグさを感じたり、

人生の場面場面でそんな課題が

生じる場合は、

多分、どこかで

優先順位を誤っていることが

ほとんどだと私は思います。

ひょっとすると、

優先順位のつけ方自体が

間違っている

あるいは

気づいていない

あるいは

知らない

あるいは

人任せ^_^

ってこともあるかもしれませんね。


主体的に人生を歩めていないなんて

嘆いておられる方々は、

優先順位の自分なりのつけ方。

一度、

再考されてみてはいかがでしょうか。